和札ブログ2010年8月一覧|和柄名刺作成なら京都ブランドの【和札】

>> 配送業者・一部配送料金変更のお知らせ
矢印 ◆お電話対応休止のお知らせ◆
矢印 消費税の変更・一部商品の価格変更について

ブログ

美しいきものに「和紙名刺」が掲載されました

100819美しいきもの.jpg

 

8/20発売・アシェット婦人画報社発行の雑誌

美しいキモノ秋号に「和紙名刺」が掲載されました。

(P395にプレゼント掲載されています)

着物ファンなら必ず目を通すというこの雑誌、

今回は紬特集です。

紬を粋に着こなせる人にあこがれます

ぜひご覧下さい〜!

 

====================================

京都発!和柄デザイン充実の

和紙名刺サンクスカード(サンキューカード)「和札(WAFUDA)」

ビジネスからプライベートまで、おしゃれな和のデザインをお楽しみください。

 

◆よく分からない役職・肩書きの順序<まとめ>◆

◆よく分からない役職・肩書きの順序<まとめ>◆


いろんな方と名刺交換していくと、往々にして
「この方とあの方、どちらの役職が偉いんだろう」と悩む場面が出てくることと
思います。
 

そんな時、相手方の役職の順序を会話から察する・・・ことも可能ですが
一歩間違えれば「失礼な人」のレッテルを貼られてしまうどころか
その後のビジネスにもヒビが入ってしまいかねません。
そこで今回は、役職の順序をおさらいしてみましょう。

◎一般企業の役職の順序

会長>社長>専務>常務>本部長>部長>課長>係長>主任>一般社員

◎公務員の役職の順序
部長・参事>課長・主幹>課長補佐・副主幹>係長・主査

※場所により役職の位の順番が変わることもあります

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



名刺交換の際は、役職の高い方から順に渡していきます。
渡す際は、相手の名刺より低い位置から名刺を差し出すと敬意を表せます。

人数が多い場合(例えば相手側2人、自分側2人)は、
上司同士、部下同士で名刺を渡してから上司と部下で交換しましょう。


 

====================================

京都発!和柄デザイン充実の

和紙名刺サンクスカード(サンキューカード)「和札(WAFUDA)」

ビジネスからプライベートまで、おしゃれな和のデザインをお楽しみください。

 

 

◆名刺の肩書きが分からない!自営業のための肩書き20選◆

◆名刺の肩書きが分からない!自営業の為の肩書き20選◆

「これから何か始めようと思っている」
「個人で仕事をしている」
でも肩書きに何を書けばよいかわからない・・・
そんな自営業や個人の方に使える肩書きを紹介します!


◎教える系
アドバイザー
コンサルタント
講師
トレーナー
カウンセラー
オペレーター


◎作る系

クリエイター
アーティスト
ライター
イラストレーター
デザイナー
エンジニア
美術家
作家


◎まとめる系
コーディネーター
ディレクター
プロデューサー
プランナー
マネージャー
リーダー



片仮名が並んでいますね〜。
ここで重要なのは肩書きと実際の実力がかけ離れていないことです。
また、よく分からない肩書きをつけてしまうと
「胡散臭さ」が漂ってしまうため、注意が必要です。



例)ハイパーメディアクリエイター
    マルチプランナー


・・・何をしている人なんでしょう。


肩書きの付け方によって+になることもーになってしまうこともあります。
あくまでも大事なのは中身。
自分を磨いていい出会い、いい仕事をしていきたいものですね。



 

====================================

京都発!和柄デザイン充実の

和紙名刺サンクスカード(サンキューカード)「和札(WAFUDA)」

ビジネスからプライベートまで、おしゃれな和のデザインをお楽しみください。

 


 

◆名刺の整理術<まとめ>〜もらったあとがスタートライン〜◆

ビジネスマンの悩みの種。それはもらった名刺の山をどう整理するか。
もらう量が多ければ多いほど、名刺の整理には時間を取られるため
「おっくうだなぁ・・・」と輪ゴムでくくって山積みに。
心当たりのいる方、1人や2人ではないはずです。

ここではそんな方におすすめの名刺の整理方法をご紹介します。

整理の方針としては
1.今後連絡を取りそうな名刺を取捨選択する
2.名刺は全部残して有効利用


この二択です。

まずは「1.取捨選択する」
簡単に言ってみれば、使わない名刺は捨ててしまうということです。
なんだか申し訳ない・・・と思う方も多いかと思いますが
名刺を見て誰かも分からない、今後連絡することもなさそうな名刺は
場所を取るだけです。
2〜3年もすれば、部署が変わっていたり
そもそも会社を辞めていたりして、生きている情報かも分かりません。
手元には、常に生きている情報を置いておきましょう。


そして手元に残った名刺はどうするか。
目標は「名刺がなくても連絡が取れる関係」です。
この「よく連絡を取る関係」になるためにも、
名刺をもらった次の日にはご挨拶のメールを送ったり、
定期的に相手にとって役立つ情報を提供したりと、
自らアクションを起こしていきましょう。





次に「2.名刺は全部残して有効利用」
こちらは、「仕分けなんてめんどくさい」という方におすすめの方法です。
名刺スキャナーで読み取って、全部電子データ化してしまいます。
電子データ化することのメリットは「大量でもかさばらない」こと。
そして「大人数のデータを瞬時に引っ張ってこれる」ことです。
これができれば、メルマガやダイレクトメールなど
自社商品やお店の新商品案内をしたい時にとても便利です。
会社にやってきた営業マンに、逆に営業をかけてしまいましょう。




いかがでしたか?
一枚の名刺から、ビジネスが始まるか始まらないかが決まります。
名刺をすっきり整理して顧客と良好な関係を築いていきましょう。

 

====================================

京都発!和柄デザイン充実の

和紙名刺サンクスカード(サンキューカード)「和札(WAFUDA)」

ビジネスからプライベートまで、おしゃれな和のデザインをお楽しみください。

 

※重要※夏期休業のご案内

いつも和札をご利用いただきありがとうございます。

 

誠に勝手ながら弊社では8/13〜8/15まで休業させていただきます。

8/11〜12はお客様への対応のみになり、印刷業務はストップしております。

 

お盆期間のご注文ににつきましては8/16以降の対応となります。

(8/9の15時までにご注文、ご入金いただいた分に関しましては

8/11夜に発送となります。)

 

お急ぎのお客様はお早めのご注文、ご入金をお願い致します。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、

何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

 

和札プロジェクト

 

====================================

京都発!和柄デザイン充実の

和紙名刺サンクスカード(サンキューカード)「和札(WAFUDA)」

ビジネスからプライベートまで、おしゃれな和のデザインをお楽しみください。

 

 

◆和札流!インパクト勝ちの名刺交換方法◆

名刺交換.jpg

 

◆和札流!インパクト勝ちの名刺交換方法◆

名刺交換。
スマートな名刺交換ができればその後ビジネスにおいて
良好な関係が築けることは間違いありません。
毎日沢山の方と名刺交換をされる方だと、
名刺を見て「あれ、誰だっけ?顔が思い浮かばない・・・」
そんなことにならないよう、スマート且つインパクトのある
名刺交換を心がけてみましょう。



◎和札をご利用の方におすすめしたい渡し方その1。

それは裏(柄面)を相手の方に見せるようにしながら渡す方法です。

実際にこのやり方で渡されているお客さんがいらっしゃます
渡した相手の方に「この柄は何?」と必ず聞かれることで
その後の会話がスムーズに進むとのことで
それからどんな相手の方にも裏を向けて渡しているそうです。

あしらった柄が何の柄か、どういう意味があるか、まで
分かっていると、相手の方に聞かれたときにさっと答えられていいですね。


◎和札(特に和紙名刺の方)ご利用の方におすすめしたい渡し方その2。
それは名刺入れの中に文香を忍ばせ、移り香を楽しんでもらう方法です。

 

wafudafuiko.jpg



実際、弊社スタッフも香りの差こそあれ、やっております。
私が使っているのは和紙名刺に付属の文香。

和紙は空気の隙間がたくさんあるため
1日ほどで香りがつきます。
お香屋さんに行けば、文香やサシェが売っているので
気軽に試してみてはいかがでしょうか?

香木の苦手な人は、好きな香りのアロマを染み込ませた紙や布を
名刺入れの中に入れておくとよいでしょう。
 

====================================

京都発!和柄デザイン充実の

和紙名刺サンクスカード(サンキューカード)「和札(WAFUDA)」

ビジネスからプライベートまで、おしゃれな和のデザインをお楽しみください。

 

◆京都らしい、和札に似合う名刺入れ<保存版>◆

 

 

 

◆京都らしい、和札に似合う名刺入れ◆


名刺交換の際に意外と見られている[名刺入れ」。

ここでは和札に似合う、京都らしい、おしゃれな名刺入れをご紹介します。
 


◎京都デザインハウスの名刺入れ

木製のスマートなフォルムと繊細なゴールドの線が美しい、截金(きりかね)の名刺入れ。
截金とは、裁断した金銀などの金属箔を工芸品に貼り付けて文様をつくる技法のこと。細かく入ったゴールドの線は、はかなくも凛とした印象を与えます。
→詳しくはこちら
http://www.onozomi.com/mono/house.html
 


輪島キリモトの名刺入れ
輪島の地元材であるヒノキアスナロに、蒔地技法を使い仕上げた漆の名刺入れ。
元々漆は傷がつきやすい素材。しかし蒔地技法を使ってざらざらした質感に仕上げてあるため、丈夫で傷もつきにくいです。

名刺入れ・蒔地 13,650円(税込)
http://www.kirimoto.net/



西陣織製造販売所の名刺入れ
西陣織を使用した名刺入れ。ぱっと見モダンなデザインも、
南蛮七宝や縞など、れっきとした和柄です。
殿方向け。

西陣織 和モダン名刺入れ 1,800円  (税込)
http://item.rakuten.co.jp/kyoto-iroha/d-111/




SOU・SOUの名刺入れ
伝統柄をモダンにアレンジした、独自のテキスタイルを展開するSOU・SOU。
伊勢木綿を生地に、足袋に使う本物のコハゼを留め具に使った名刺入れは、
どことなく懐かしく、ほっこりさせてくれます。

手ぬぐい名刺入れ 950円 (税込)
http://sousounetshop.jp/?mode=cate&cbid=122457&csid=90


どれも職人技が光るものばかりです

ちなみに弊社スタッフが持っているのは輪島キリモトの名刺入れ。

和札の柄がよく映えておすすめです!

 

 

====================================

京都発!和柄デザイン充実の

和紙名刺サンクスカード(サンキューカード)「和札(WAFUDA)」

ビジネスからプライベートまで、おしゃれな和のデザインをお楽しみください。

 

 

◆自分のイメージを名刺に!色彩からみる名刺の選び方<まとめ>◆

◆名刺:自分のイメージにあった色や柄の選び方◆

世の中にはいろんな種類の名刺がありますが
自分のイメージor見られたいイメージに近いものを使っていますか?

和札にもたくさんの色彩豊かな和柄が揃っているため
どれにしようか迷う方も多いのでは。
好きな色や柄、直感で選ぶのもいいですが、
迷ってしまうあなたに。
自分のなりたい雰囲気に合わせて柄を選んでみるのはいかがでしょう?

ここでは色が人に与える影響を交えながら、あなたのなりたい雰囲気に
ぴったりの柄をいくつか紹介します。





☆きつい印象に見えられがち。優しい印象にしたい
→パステルカラー

病室や看護婦さんの制服など、「怖い」「行きたくない」ところで
使われているのはパステルカラーのピンク。
患者さんの不安を拭ってくれる色なんです。
また、緊張緩和の効果がある緑色もおすすめ。

例)

00006.jpg


☆仕事ができる印象を与えたい
→水色、青、紺

誠実な印象を与える色で、日本人の好きな色と言われます。
2005年の衆院選で小泉元首相が選挙を勝ち取った背景には
青色をうまく取り入れたパフォーマンスがあったとも言われます。
集中したい時に見るといい色でもあるので
デスクの上に名刺を置いておけば効率アップが望めるかも?!

例)

00091.jpg


☆熱い人間に見られたい
→赤

情熱的な色といえばもちろん赤。
赤にもいろんな種類がありますが、
和札に使われている赤はほんの少し黒みがかっているため
力強い印象に加え、落ち着きと高級感を与えることができます。

例)

00004.JPG

いかがでしょうか?

色が与える効果をうまく使って、人に与えたいイメージを

名刺に入れてみては。

====================================

京都発!和柄デザイン充実の

和紙名刺サンクスカード(サンキューカード)「和札(WAFUDA)」

ビジネスからプライベートまで、おしゃれな和のデザインをお楽しみください。

◆名刺に加えたい、おすすめキャッチコピーまとめ◆

◆キャッチコピー◆

名刺を交換する時に、なんだか話が盛り上がらない、
という経験をされたことはありませんか?

そんな時助けてくれるのが
名刺に書かれた「相手をぐっと引きつけるキャッチコピー」。

あなたの人となりを凝縮した、面白いキャッチコピーを名刺に忍ばせて
はじめましての会話をよりスムーズにしてみてはいかがでしょうか?

いいキャッチコピーは人を引きつけ、その後の仕事をスムーズにします。
おしゃれな名刺に、効果のあるキャッチコピーを!

効果のあった弊社スタッフ名刺のキャッチコピーをはじめ(スズキ作)、
お客様の中でも目を引いたものをご紹介いたします。

目立ちたい方、相手に印象を残したい方!参考にどうぞ。



〜弊社スタッフ名刺編〜

・呼ばれた飲み会は断りません・・・弊社代表 
→実際に飲み会の誘いが1.5倍ほどに増えたとか。いい出会いも1.5倍!

・徳川家の家臣でした・・・営業
→実際に家紋が葵の御紋。本多忠勝の子孫ということでこのキャッチにしたところ
営業先で受けがよい!と評判に。

・三度の飯より寺が好き・・・営業
→大学時代日本史専攻だったため、京都の社寺事情には詳しい!

・美声で対応いたします・・・営業
→実際にええ声のこの方。言葉で記せば名刺を見返した際に思い出してもらえる!



〜お客さま名刺編〜


・目で聴くテレビ手話キャスター・・・手話キャスター
・少ないもので心豊かな生活へ・・・整理収納コンサルタント
・アットホームな空間作りを大切に・・・まつげ専門店
・美しい和の心と食を未来へつなぐ・・・食育コンストラクター
・いつもげんきな園長せんせい・・・園長先生
・心をつなぎ 笑顔をつなぐ・・・和太鼓奏者
・信はすべての基となす・・・代表取締役
・人生一呼吸にあり・・・個人



いかがでしたでしょうか?
直球でいくもよし、笑いを狙うものもよし。
名刺を作成する際の参考にどうぞ。

 

→インパクト名刺のページへ

www.wafuda.jp/items/temp/entry_impact.html

カレンダー

RSS